学びを広げてくれる「News Picks」

本校では昨年から「News Picks」を導入しています。

「News Picks」はソーシャル経済メディアと呼ばれているもので

リベラルアーツやSDGsの学びをより充実させるために、

ニュースとして取り上げられる記事を通して

社会の出来事やさまざまな考え方に触れ

幅広い知識を持って学びの視野を広げてほしい

という目的で始まったものです。

ニュースを読み、自分の考えや意見を述べることを

とくに大切にしながら学びを進めているところで、

生徒たちは関心のあるニュース記事に対してコメントを投稿しています。


図書室でも「News Picks」の学びを広げようと

ニュース記事で紹介された関連図書は

すぐに注文してYomoYomoSpot(各学年のフロアに設置したブックトラック)

に置くようにしています。


「News Picks」では関心のあるニュース記事に対して

生徒たちがコメントを投稿できるのがですが

図書部の推薦枠を設けてもらって、おすすめの記事を投稿しています。

私もそこで、ニュースに関連する本を紹介する記事を作っています。

投稿した記事に生徒からコメントをもらったり

本を読んだ感想を読んだりすることが楽しみになっています。

「News Picks」に登場した本のほかに、

それからニュースで取り上げられたテーマをもとに

本校の生徒たち向けに選書した本などを取り上げています。


本校ではいま全校生徒が1台ずつタブレットを持っているので

いつでもどこでも学ぶことのできる環境があることを

とても嬉しく思っています。

読書の学校

姫路女学院高等学校の図書室から「読書の学校」の模様をお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000